こんにちは、大杉もとのりです。
ここ最近は「アフィリエイトはオワコンだよね!」
という声をよく聞くようになりました。
イケハヤさんのようなインフルエンサーが、
YouTubeで言いまくっているので、そう感じている方もおられるでしょう。
結論を言うと、オワコンではありません。
ただし、アフィリエイトビジネスの初期の頃とは状況が変わっていることは事実です。
どう変化したのかというのと、
今後の対策をこの記事で説明しますので、
最後までお付き合いください。
アフィリエイトブログがオワコンと言われている3つの原因
アフィリエイトがなぜオワコンと言われているのか?
大きな原因は以下の3つです。
・企業がアフィリエイト業界に乗り込んできた
・先行者利益を得ているアフリエイターに勝てない
Googleのアルゴリズムが変わった!ブラックSEOは排除
Googleは常にアップデートを行いますが、
最近では年に1回ほど大きなアップデートを行なっています。
これにより、昔は通用した、俗に言うブラックSEOが通じなくなりました。
多くの荒稼ぎしていたアフィリエイターが、飛ばされ、消えていきました。
まあ、不正をしていたことがGoogleにばれたので仕方ないですけれど。
現在もアフィリエイトが詐欺だとか、人でなしみたいなひどい言われ方をするのは、
その方々による負の遺産というやつです。
真面目に取り組んでいる身からしたら、ほんとに迷惑な話ですよね。
今のGoogleは価値のある記事やサイトを上位に表示します。
なぜなら、Googleの収入源は広告収入なので、
ゴミみたいなサイトが上位にいることで読者が離れると困るわけです。
この傾向は日を追うごとに強くなってきて精度が増してきていますので、
これを騙して上位表示を狙うのは非常に困難です。
真っ当な手段で上位表示を狙いましょう。
企業がアフィリエイト業界に乗り込んできた!個人で対抗してはダメ
アフィリエイトは個人でするものという常識がなくなりつつあります。
企業が相手では個人では太刀打ちできません。
莫大な資金と人材、時間を投入してきます。
同じジャンル、同じキーワードで記事を書いても絶対勝てません。
しかも副業レベルの作業量ではまったく話になりません。
真正面から挑んでも負けるだけなので、
個人でしかできない方法で対抗しましょう。
この後に解説する
「アフィリエイトをオワコンと言わせないための4つの戦略」
を実践すれば大丈夫です。
先行者利益を得ているアフリエイターに勝てない?諦めるのはまだ早い!
この記事を書いている2020年2月現在、
月100万円以上稼いでいるアフィリエイターは数え切れないほどいます。
それに対し、利益率が高くて読者にお勧めできる商品は、
ある程度限られてきます。
そう考えると、これからアフィリエイトをはじめる初心者が、
すでに稼いでいるトップアフィリエイター達と同じ土俵で戦っても勝ち目はありません。
しかし、読者をファンにすることができれば、
その読者はあなたの紹介で商品を買いたいと言ってくれます。
他のアフィリエイターと比べられることはありません。
ファンを増やす、そしてコミュニティーを作って運営する。
これができれば、まだまだ稼ぐことはできます。
アフィリエイトをオワコンと言わせないための4つの戦略
オワコンと言われながらもアフィリエイターが増え続けている今、
初心者が稼げる戦略を4つお伝えします。
これができれば、アフィリエイトがオワコンと言われても、
動じる必要はありません。
専門特化のブログを作る!雑記ブログは稼ぎにくい
Googleは専門性を重視する傾向がどんどん強くなってきています。
これからはじめる初心者が雑記ブログで検索上位を狙うのは難しいです。
雑記ブログだと、話題がいろいろな方向に散ってしまうので、
専門性が低いと解釈されるためです。
1つのテーマに絞って、記事を書いていくことで、
読者に「〇〇専門のサイトなんだ」という認識を持ってもらえます。
そうすると、Googleも専門サイトとして評価してくれるので、
検索上位を狙うことができるようになります。
また、アフィリエイトする際に専門特化ブログの方が、
単価も売れる確率も、雑記ブログに比べて格段に高いです。
なぜかというと、雑記ブログにアクセスする人は記事を読む動機が曖昧です。
特に悩みを解決したくて記事を読むわけではありません。
その読者にどんな商品を紹介しても、喜んでくれる人はごく少数です。
その反面、専門特化のブログにアクセスする人は、すでにその内容について興味がある人です。
中にはいますぐに解決したい悩みを持っている方もおられます。
そういった方の悩みを解消できるような商品を紹介すれば、
売れないわけありませんよね。
特化型ブログの作り方↓
https://teleworker-aim.com/favorite-genre/
https://teleworker-aim.com/genre-determined/
セルフブランディングがとても重要!感情的価値を高めよう
セルフブランディングとは、自分をブランド化することです。
ネットビジネス初心者に勘違いしている人が多いのですが、
ブランド化といっても、嘘の経歴や実績を語り自分を大きく見せる
のは絶対やめましょう。
必ずボロが出ますし、何よりやってる本人がしんどくなります。
セルフブランディングの本当の意味は自分を価値のある存在にする
ということです。
では価値のある存在とはなんでしょうか?
価値は以下の2種類に分類されます
・機能的価値
・感情的価値
機能性価値とは、直接的な価値のことで例えば、
私が経営するレストランの料理が飛び抜けて美味しいとか、
iphoneは電話もできるし、写真も撮れるなど、本来の商品価値のことです。
一方、感情的価値とは、心を動かす価値のことです。
私の店に来てくれるのは、私の思いやこだわりに感動(共感)したから、
iphoneを使っているのは今は亡きスティーブ・ジョブズを心から尊敬しているから。
これらは商品自体の価値ではなく、感情で判断していますよね。
そして感情的価値というのは次の4つから成り立っています。
・ストーリー
・価値観
・デザイン
これらを高めていくことでブランドが形成されます。
ここでいうデザインとは、世界観、ストーリー、価値観を具現化したものです。
わかりやすいように私の店で例えてみます。(あくまで例です!)
「当店は、日本で一番野菜が美味しいレストランです」
「私の両親が農家で、店用に無農薬の野菜を育ててくれています。
私も妻や子供と一緒に毎朝、畑に顔を出し野菜の声を聞いて、
その日の収穫を決めます。
朝早くに起きるのは辛いですが、生き生きとした野菜と、
楽しそうに笑う家族の姿を見て、今日も頑張ろうと気合が入ります。」
「自分が美味しいと思った料理作れば、お客様が喜ぶのではなく、
お客様に喜んでもらうためにはどうすればよいかを常に考え、改善する。」
当店はお客様に対して、こう考えております。
・ユニフォーム
・ショップカード
・店の外装、内装
・ホームページ、SNS
この4つの要素のレベルが高いほど、ブランド力が強くなります。
ファンをつけるには、ここがめちゃくちゃ重要です。
読者との接触機会を増やす!会う必要はないですよ
読者との接触と言っても、実際に会う必要はありません。
ブログのコメントをもらったら回答するとか、メルマガやLINEなどに、
メッセージをもらったら返信するなど、読者に誠実な対応を心がけましょう。
読者にとって、記事を書いている人は本当に実在するの?
レベルの認識でしかないです。
実際にメッセージなどのやりとりを重ねることで、人柄も知ってもらえますし、
実在するんだ!とリアルに認識してもらえるようになります。
マメな方は定期的にリアルのオフ会を開催されている方もおられます。
先ほど会う必要はないと言いましたが、やはり会うのが手っ取り早いです。
顔を見て話すことで信用してもらえるので、ファンになってもらえる確率がグンと上がります。
ブログを書く前に戦略を練る!書きはじめる前に勝負はついています
ブログは闇雲に書くだけではアクセスは集まりませんし、
商品も売れません。
最初にブログの設計をマインドマップで作成しましょう。
ビッグキーワードを決め、ミドルキーワード、ロングテールキーワードと
マインドマップ に書き込んでいきます。
小さくて見にくいかもしれませんが、イメージとしてはこんな感じです↓↓↓
実際はもっと増やします。
これを完成させてから記事を書いていくと、
内容にブレがなくなり、統一感がでます。
逆にブログの設計なしに始めると、何が言いたいかわからないサイトになってしまう可能性大です。
この作業は初心者だけではなく、トップアフィリエイター達もちゃんとやってます。
面倒だとは思いますが、ここをしっかり最初にしておくと、
記事のネタ切れにもなりませんし、サイトの完成度が劇的に上がります。
稼ぎたいなら、必ず記事を書く前にブログの設計はしておきましょう。
https://teleworker-aim.com/blog-blueprint/
ブログアフィリエイトはいつまで稼げるのか?
アフィリエイト自体は無くなることはありませんが、
稼げるかどうかは別の話です。
オワコンではないと言いましたが、
稼ぎにくくなっているのは事実ですから。
今はまだ稼ぐチャンスは多いので、今のうちに
アフィリエイトで稼ぎながら、マーケティングと
イティングを学び、独自商品を作ることをお勧めします。
独自商品さえあれば他人に振り回されることがないので、
安定した収益が確保できます。
まとめ
・オワコンにならないための4つの戦略を実践すること
・アフィリエイトで慣れた後は独自商品を作った方が良い
まだまだアフィリエイトにはチャンスがあります。
すぐに結果は出ませんが、継続していきましょう。
コメント