エッセンシャル思考の漫画を読んだ感想と要約!漫画のメリットあります

こんにちは、大杉もとのりです。 皆さん、「エッセンシャル思考」についてご存知でしょうか? 書籍が有名なので以前から気になっていたのですが、 他に読みたい本がありすぎて放置していました。 しかし、最近になって漫画バージョンがあると知り、 漫画が大好きな私はすぐに購入し、速攻で読みました。 いやー、漫画をあなどるなかれ、ですね。 読む前と後では、考えがかなり変わりました。 衝撃的な学びがあったのでお伝えします。 この本は毎日を忙しく過ごしている方や、 作業が山積みの副業をしている方は絶対読んだ方がいいです。 無料の自動読み上げ機能おすすめです。漫画版は使いづらいですが・・・↓ https://teleworker-aim.com/speech-function/
目次

エッセンシャル思考の漫画を読んだ素直な感想

エッセンシャル思考に関する詳しい話は後ほど詳しくするとして、 まずは本の感想と読んでみてわかった漫画版ならではのメリットから はじめさせていただきます。

エッセンシャル思考を読んだ感想!もっと早く読むべきだった!?

もっと早く出会いたかった。 そう感じさせる素晴らしい内容でした。 私にグサグサと刺さる事ばかりで、夢中で読んだのですが、 いかに自分が非エッセンシャル思考なのかを思い知らされました。 そして、どうすればエッセンシャル思考になれるのかもわかりました。 エッセンシャル思考になる方法はいたって簡単なのですが、 現代社会においては結構ハードルが高いです。 ましてや、私のようなサービス業の人間はなかなか実践にしくいです。 一気にやろうとすると、「もう無理だ」と自分にブレーキを かけてしまう事になりかねないので、少しずつ取り組むことをお勧めします。

漫画版の[マンガでよくわかるエッセンシャル思考]ならではのメリット

ここ数年、この本に限らずビジネス書を漫画で出版されることが増えてきましたよね。 これにより、難しそうだから苦手だからとビジネス書を避けていた方や、 10代の若い世代にこういった本が読まれるようになりました。 私も最初に読んだビジネス書はスティーブン・R・コヴィーの[7つの習慣] の漫画版である[まんがでわかる7つの習慣]だったと思います。笑 この本は主人公がバーテンダーなので、飲食業の私には特に勉強になりました。 シリーズ化されているので全て読破しましたが、特に1巻がよかったです。        ビジネス書の漫画版を読むメリット4点
①主人公が健気で可愛い女の子 ②漫画なので活字が少なく読みやすい ③作者の伝えたいことが要約されている ④登場人物に共感することで知識が入りやすい
ここに魅力を感じる人は、まず漫画版を読んで、 より深く知りたかったら活字の本を読む方がよいでしょう。 漫画版はこちら↓        活字版はこちら↓          

エッセンシャル思考とは考え方ではなく生き方そのもの

お待たせしました。 それでは肝心のエッセンシャル思考について説明します。

エッセンシャル思考とはなに?非エッセンシャル思考との違いは?

エッセンシャル思考とは、シリコンバレーのコンサルティング会社 THIS IncのCEO、グレッグ・マキューンが提唱する考え方(生き方)です。 グレッグ・マキューン氏はAppleやGoogle、Facebook、Twitterなど、 大企業のアドバイザーも務められた、とんでもなくすごい方です。 本にはサブタイトルの「最小の時間で成果を最大にする」 を実現するための方法がいくつも書かれているのですが、 ここでは簡単に説明していきます。 エッセンシャル思考とは、 「より少なく、しかしより良く」を追求した生き方のことです。 しかし、単純にやることを減らせばよいというわけではありません。 本当に必要なものは何か?を考えに考え抜いた末、 その必要なもの以外は全てを捨ててその一点に集中することが大切です。 そして、「今、自分は正しい事に力を注いでいるか?」を 絶えず問い続けるのがエッセンシャル思考の生き方です。 「より多くの仕事をこなすものではなく、やり方を変えるもの」ですので、 「普段、忙しくてやりたいことがあるのに時間がない」という方にとって、 とても有益な考え方です。 非エッセンシャル思考の持ち主だと、全部やろうとして、 エネルギーがダダ漏れして、全て中途半端に終わります。 何でもできるが、全部はやらないという選択がエッセンシャル思考には必要です。 本当に必要なものを見つけるにはマインドマップがおすすめです。 思いつくことを全て書き出し、マインドマップで整理することで、 簡単に見つけることができます。 マイインドマップについに記事はこちら↓↓↓ https://teleworker-aim.com/mind-map-beginner/

エッセンシャル思考のデメリットは?

エッセンシャル思考のデメリットについて考えてみましょう。 私のような副業でブログを書いているような人間からすれば、 メリットだらけなのですが、こういう考えの方には向いていません。
・変化を嫌う ・上下関係に厳しい ・集団行動を重視する ・現在、なにも不満がない ・平凡な毎日に幸せを感じる ・とりあえず、なにも考えたくない
この記事を読んでいる時点で、こういう方は少ないと思いますが、 心当たりがあれば、無理にエッセンシャル思考を学ばなくても大丈夫です。 おそらく、今のままが幸せだと思うので、 必要になったら戻ってきて学んでください。 あと、今日からエッセンシャル思考のになる!と 意気込むのはとてもよいのですが、 いきなり不要と判断したものを全て捨ててしまうと、 勘違いして取り返しのつかない事になるかもしれません。 迷っていることは試験的にやめてみて、様子を見てから本当にやめる。 少しずつ、自問自答しながら、減らしていく方がよい選択ができます。

エッセンシャル思考を実践するための大きな壁!断る方法を身につけよう

エッセンシャル思考の人ばかりだとよいのですが、 残念ながらほとんどの日本人は非エッセンシャル思考です。 非エッセンシャル思考の方と接しながら、 エッセンシャル思考を貫くには断る力を身につける必要があります。 はっきり言って、他人に頼まれる事のなかに 自分が本当にやるべきことはありませんから。 「他人との関係なんてどでもいい」という方でしたら、不要ですが、 できれば人間関係で揉めたくはないですよね。 上手に断る力を身につける事で相手を傷つけずに、 やり過ごすことができます。

8つの上手な断り方!これをテクニックを駆使してストレスを溜めない事

とりあえず黙る

何か言われたらすぐに言い返さず、 一旦、口を閉じてください。 そうすることで相手はあなたが否定的な考えを持っている事に気づきます。 その上で話し合った方がうまくいきます。

 代替案を出す

同意できない時は「できません」ではなく、 代わりの案を出しましょう。 そうする事で逆に仕事ができるという印象を与えますし、 頼んだ方に迷惑をかけずに済みます。

予定を確認して折り返す

予定を聞かれた時はすぐに答えず、 とりあえず、 「今は手帳がないので予定がわかりません。後ほど連絡します。」 と返事を先に伸ばしましょう。 少し時間をおくと断りやすいですし、 相手も「わざわざ予定を確認してくれたんだ、それなら仕方がないね」 という風に納得してもらえます。

自動返信メールを活用する

メールのや電話のやりとりはエッセンシャル思考の妨げになります。 やるべきことがある時は、自動返信メールを設定して そちらに連絡してもらえるように仕組みを作りましょう。 時相返信でもメールを意受け取れば相手は待ってくれます。 #### どの仕事を後回しにするか聞く 上司や先輩に仕事を振られた時、素直に受けていませんか? そういう場合は、 「この仕事をすればプレゼン資料が明日になりますがよろしいでしょうか?」 もしくはストレートに、全部はできないのでどの仕事を 後回しにすればよいでしょうか?と聞きましょう。 面と向かって聞かれると、相手も答えざるを得ないので、 まともな人なら答えてくれます。

 冗談めかして断る

仲の良い友人や彼氏、彼女なら冗談めかして断るのがおすすめです。 「あれやってくれる?」と言われたら「絶対無理!」とかの返しは、 関係性を崩さずに断れる良い方法です。

肯定を使って否定する

先輩に「スキーに行きたいんだけど、オレ車持ってないし、一緒にこない?」 と言われたら、「じゃあ僕の車使ってもらっていいですよ!」 このように返すと、車は貸すけれど自分は行かない、 という意思を伝えることができます。 ただ断るのは悪いので、落とし所を探す感じですね。

 別の人を紹介する

頼み事をされたら、思い切って 「〇〇さんの方が適任だと思いますので私から声かけておきます」 と、他の人に頼まれ事を振りましょう。 頼んだ人も絶対あなたでないといけないとは思っていないはずですので、 適切な方に振れば大丈夫です。

まとめ

・時間のない方は漫画版ビジネス書がおすすめ ・エッセンシャル思考とはより少なく、しかしより良く」を追求した生き方のこと ・エッセンシャル思考という生き方を身につけると世界が変わる
副業に取り組むには時間が必要です。 しかし、本業がある以上、あまり時間はないでしょう。 その忙しい中で作業するには、エッセンシャル思考を身につける他ないです。 全てを求めず、一点集中で結果を出しましょう。 こちらの記事をあわせて読むと思考法のレベルが上がります。↓ https://teleworker-aim.com/lateral-thinking/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる